スルメイカです!!まな板からはみ出ちゃうくらい大きいのを買ってきました。しかもお刺身用です。お刺身用なのに焼いてやろうと思います。もちろん、加熱用のイカでもしっかり焼けばOKですよ!
このイカを捌いて肝と一緒にマヨネーズ焼きにします。肝大好きな私は、お気に入りのおつまみの一つです。肝とイカを一緒に食べると超旨いんですよね。マヨネーズとイカ、そしてイカ肝の味の相性が最高です。
【材料】
2人分
・スルメイカ 大きいもので1杯 小さめのものは2杯
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ2
・マヨネーズ 適量
・浅葱 適量
・アルミホイル
【レシピ】
まずイカの下処理をします。イカの頭の中に指を入れて、肝とつながっている部分がありますので指で剥がします。指が届くところまででOKです。
片手で胴のエンペラ(耳)をつかみ、もう片方の手で足をつかみひっぱります。上の写真の様にズルッと抜けます。
↓↓
肝にくっついている墨袋やその他内臓をきれいに取り除きます。墨袋は破かない様に取りたいですね。手とまな板が真っ黒になってしまいます。
↓↓
食べられない部分は目、口、肝以外の内臓です。口は足の付け根の真ん中にありますので上の写真の真ん中の部分が目+口です。切り離して捨てましょう。
足の吸盤に軟骨がありますので、1本づつ流水で流しながら指でしごいて取り除きます。小さい輪っか状の骨が取れます。
胴の中に内臓が残っていますので、これも流水で流しながら手できれいにします。ぶよぶよしているものを全部取り出してきれいに洗いましょう。
↓↓
水気を拭いて、食べやすい様に切ります。胴は輪切り、足は長いものは切ります。