
ユッケ大好き!!
このページを開いているって事は、きっとあなたもユッケ大好きのはず。
ユッケといえば、牛肉ですよねやっぱり……
しかし悲しい事に、数年前から生肉の牛ユッケはなかなか焼肉屋さんでも食べられなくなってしまいましたね。
自宅で生の牛肉でユッケを作るのはさすがにちょっとハードルが高い……
でもユッケが食べたい!!そんな時は
野菜の「ネギ」と、マグロの脂身の「トロ」が合わさっているからネギトロなのか、
マグロの中落ちをスプーン等で「ねぎ取る」から「ネギトロ」なのか、
まぁそんな事はどうでもいいでしょう。
キムチの素を使って、簡単にユッケソースも作っちゃいます!
【材料】
・ネギトロ 100g
・浅葱 適量
・卵黄 1個
(ユッケソース)
・醤油 10g
・ごま油 10g
・キムチの素 10g
・おろしニンニク 小さじ1
・おろし生姜 小さじ1
【レシピ】
ユッケソースの材料をよく混ぜ合わせます。
浅葱は小口切りにします。
↓↓
ネギトロをお皿に盛り付けます。
綺麗に丸く形を作りましょう。中央に卵黄を乗せるくぼみを作ります。
↓↓
くぼみに卵黄をのせて、刻んだ浅葱を周りに盛り付けます。
ユッケソースをかけたら出来上がり!!
ユッケソースは分量全部かけたら辛いかも?加減してかけてくださいね。
美味しそう……
どうやって食べますか?卵をガーッと混ぜちゃいますか??
私は卵を箸で少し割って、ネギトロを卵に少しづつ付けながら食べたい派です!!
とにかく卵の黄身を付けながら食べるのが好きで、
お店で何らかのユッケを頼むと大体うずらの黄身が乗っていますよね?
途中で、「黄身足りない…黄身だけおかわり欲しい…」
と思ってしまいます。
なので、鶏卵の黄身を使っていますが、「そんなに黄身いらないよ」と思う方は、うずらの卵を使ってくださいね。
あと、浅葱は買ってきた1束全部小口切りにして、残った分はジップロックに入れて冷凍しておきます。
インスタントラーメン食べる時とかにも使えて便利ですよ。
【おまけ】
ユッケソースが使える応用です。材料は小さめのサイコロ状に切ると良いです。
↓↓
・マグロの赤身と長芋
・マグロの赤身とアボカド
・ボイルむきエビとアボカド(マヨネーズも加えると美味しいです)
お好みでお試し下さい!
コメント