皮ごと美味しく食べられる新じゃがとアスパラをバター醤油煮にしました。コクがあってホクホクに仕上がりますよ♪
作ってすぐ食べるより、時間を置いて味を染み込ませた方が美味しいので、お休みの日の朝に作って夜食べました。夜作る場合は1日置いて、次の日の夜に食べると良いかと思います。
【材料】
3~4人分
・新じゃが 約300g
・アスパラ 3本
・だし汁 150ml
・酒 100ml
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・バター 10g
【レシピ】
じゃが芋はよく洗って食べやすい大きさに切ります。小さいサイズの新じゃがを使用したので、1/2に切りました。
アスパラはピーラーで皮をむき、適当な長さに切ります。
↓↓
だし汁、酒、みりんを鍋に入れて火にかけます。じゃが芋を入れて、中火で5分煮ます。
↓↓
醤油を加えて5分煮ます。
醤油を後から入れるのは、先にみりんの甘みをじゃが芋に染み込ませるためです。最初から醤油を入れてしまうと塩気が先に染み込み、甘みが入りにくくなります。煮物の基本ですね(^^♪
↓↓
バター、アスパラを加えて更に3分煮ます。
火を止めてそのまま冷まします。冷まして時間をおくと味が染み込んで美味しくなります。
冷めたら冷蔵庫に入れて、食べる前にまた温め直しましょう。